2016.08.14 22:11松浦智紀★12:00~ 校庭ステージにて自然栽培、食、生命、地球のことを語っていただきます♪松浦智紀さん1975年生まれ 埼玉県富士見市生まれ。九州東海大学農学部農学科卒。 大学卒業後、福岡県久留米市の食品会社(流通・小売り)に就職。 その後帰郷して、(有)サン・スマイルを起業。現在、同...
2016.08.14 12:11『農家と民謡のデュエット』★15:30~ 校庭ステージにて 民謡三味線奏者である町田加代子と、チームかながわのテンペ田中こと田中英之の異色デュオ♪ 今年はライブはもちろん、和文化体験として、太鼓や三味線を体験出来るワークショップも開催します! 簡単なリズムをマ...
2016.07.11 09:56DJ:The WILD FARMThe WILD FARM HISASHI YANAGAWAチームかながわ、 The WILD FARM オーナー 海を望む見晴らしの良い山でオーガニック農園の経営をしながらクリエイターとしても多岐に渡り活躍しています。自由な発想と幅広い人脈、抜群の行動力を...
2016.07.11 09:50『農Future 農の未来』★13:00~ 校庭ステージにて山形から、変態農家 中川吉右衛門さんも参戦!チームかながわに所属する他の農futureメンバーとともに、ステージ上で熱いトークを展開します♪ 皆さんは彼の作るお米を食べたとこはありますか? 違いをハッキリと解らせてくれる男です! ...
2016.07.11 09:49『全国の水源と水の風味のあれこれ』★11:30~ 校庭ステージにて全国・地域によって水の風味がこれほど違うのか!水の本質を語っていただきます♪本井晃一さんマザーウォーター(株 代表取締役全国の水源を常々探索し、国産の水の国内消費の喚起に努める。 全国水源の水を全て知り尽くす、水博士と世間では言われている。
2016.07.11 09:45『杉を中心とした木材の現状と性質』★10:30~ 校庭ステージにて杉や木材の性質は奥深く、杉がどれほど未来のある木材か、ぜひ多くの方に知っていただきたいです♪加藤政美さん適材適所の会 有)加藤木材 代表取締役世間では杉博士と言われている。百年杉を専門に取り扱う会社経営と共に、国産材を適材として利用いただけるよう...
2016.07.11 09:43『種から始まる自然栽培』★14:30~ 校庭ステージにて関野農園の関野幸生さん 固定種野菜の種と育て方(創森社)の著者でご存知の方も多いはずですねー♪ 当日はステージにて「種からはじまる無肥料自然栽培」をテーマにお話しいただくほか、映画「よみがりのレシピ」でも御馴染みのアルケッチァ―...
2016.07.11 08:17『森林を通じた日本の現状』★12:30~ 校庭ステージにて森林を通じ、どのように田舎発!日本を元気に!が叶うのか!について迫ります♪ 水谷伸吉さん インドネシアでの植林活動に身を投じ熱帯雨林の再生に従事。音楽家・坂本龍一氏と出会い、2007年にモア・トゥリーズ(more trees)の...
2016.07.08 01:38『サラダデモンストレーション』★13:45~ 校庭ステージにて地元・庄内へ熱い思いを抱くシェフの、目から鱗の調理術を披露していただきます♪奥田政行さんアルケッチァーノ オーナーシェフ/食の都庄内 親善大使イタリア スローフード協会国際本部主催「テッラ・マードレ2006」で、世界の料理人1000人に選出される(...